| 
 主 催  | 
 エコケミストリー研究会 
   | 
| 
 概 要  | 
  大気汚染防止法改正に伴い事業者の自主的取組の促進と規制とを組み合わせる新しい方法で固定発生源からのVOCの排出抑制を図る制度が導入されることとなりました。そこで、VOCの測定方法や排出抑制技術などについての最新情報を提供するとともに、今後のあり方について意見交換を行う場を企画しました。 
  
 | 
| 
 開催日時 
 | 
 平成16年12月17日(金) 15:30〜17:30(受付:15:15〜) 
講演:15:30〜16:30 懇談(フリーディスカッション):16:30〜17:30 
  
 | 
| 
 場 所 
 | 
 横浜国立大学環境情報1号棟 306号室(横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7) 
 
  
 | 
| 
 演 題 
 | 
 「大気汚染防止法改正に係るVOC測定法の在り方について」 
 
 
 | 
| 
 講 師 
 | 
 横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授 浦野紘平 氏 
(揮発性有機化合物(VOC)排出抑制対策検討会委員長、エコケミストリー研究会代表)  
   | 
| 
 対象者 
 | 
 エコケミストリー研究会賛助会員 
  
 | 
| 
 参加費: 
 | 
 無料 
 |